【開封】ケンエレ 「酒の悦び②」

ガチャ開封レビュー

こんにちは!

暦上では春となりましたがまだまだ寒い日が続いております。
私の興味の外側で世界はオリンピック熱が加速していますが

私は今日も相変わらずガチャを回しては開いていくという作業を繰り返しております。。。。 

さてさて、今日も元気にゲットしてきたガチャの開封をしていきますよっ!

本日の収穫物は ケンエレファントの”酒の悦び2”です。1回400円

もうね、、、Ojaはケンエレさん大好きなんです!!!

他のメーカーよりちょっと価格がお高めなのですがモノが良いのです!!

そして、商品化するセンスのよさに心を揺さぶられます 

最近だと、隈研吾や、鉄塔、、、全部コンプしたい!!!のですが、、

お財布と相談したところお酒大好きな私は、本日の予算をこれに全振りしました。

ケンエレさんの特徴としては、カプセルが透明でないので開けるまで何が入っているかわからないので、ドキドキです。 

ただ、最近ダブりなしをが続いていますので、果たして今回はどうかな、、、??

一応今回の”酒の悦び②”のアソートを確認すると

・デルカップ 辛口 

・デルカップ 甘口 

・ハイサワー レモン 

・キンミヤ焼酎 

・ハブ入り ハブ酒 

・しそ焼酎 鍛高譚 

・しそ焼酎 赤鍛高譚 

・ロックアイス カップタイプ

・・・個人的にどれもこれも馴染み深すぎる内容となっております。。。


カプセル内に封入されていますミニブックにはこれらの商品がどんな会社で製造されているのか 説明がありますよ


、、、各企業さん、、ありがとういつもお世話になっております!!

 
さて、開けていきますよ~!

1個目「しそ焼酎 鍛高譚」


!!!!思わずガッツポーズ!!ボトルとグラス、グラス内のお酒のセットです


大きさはこんな感じ


超合金のモモさんに持たせるとこんな感じです

2個目「デルカップ 甘口」

連なったパックと、1個のセット小さいながらも存在感あります

モモさんが持つとこんな感じ

3個目「ハイサワー レモン」
ハイサワーPet、グラス、カットレモン、ハーフカットレモン、マドラーのセットです。


カットレモンはグラスの縁につけられる仕様になっています
ハーフカットレモン、マドラーは どこかに組み立てするものでもないので直置きな感じで、、、、臨場感演出するなら このサイズのレモンを絞るやつがほしい所です、、、

、、、ちょっといい感じじゃない?今のところダブりなし!!
さてラスト~~~~4個目!!

きたっ!!いつもお世話になっております

”キンミヤ焼酎”!!

ボトル、グラス、マドラーのセットです。
グラスの中はキンミヤのしシソ、鷹の爪割りです!!

メーカー推奨の飲み方!?今度そのやり方で飲んでみますっっ!

今回5個回してダブりなし!! (ダブってはいないのですが 赤鍛高譚 説明割愛です)
サイズ的にもSHフィギュアやfigmaとの相性はいいかと思います。 


前に紹介したBANDAI 「日本の銘酒」と似たカテゴリーになりますがBANDAI「日本の銘酒」は ちょっとプレミア感が強めで小道具で使うならお高い料亭感が出てしまいますが

今回のケンエレさんのシリーズは 対極の日常感っていうのか大衆感の演出するにはとても良いガチャだと思うんですよ。。。


そして、特筆したいのはこのミニチュアでラベルの細部まで徹底再現をしている事!!どんなプリンターを使ったらこんな小さな文字を印刷できるのか? 

実際の商品をミニチュア化するに当たっての企業へのリスペクトと商品か化への熱い想い、、、、もはや執念すら感じます


ぜひ、ケンエレさんの”酒の悦び2”をお近くのガチャポンでみかけたら

ガチャってみてください 

とりあえず今日は コンビニにシソと鷹の爪が売ってるか不安なOjaでした。

ガチャを回してるンじゃない! 

経済を回してるんだ!!、、って思いたい
それでは!! 

タイトルとURLをコピーしました